修験道の本山 ―Large Buddhist temple of the mountaineering asceticism―
古くから桜名所として名高い吉野山の尾根にあって、吉野のシンボル的存在ともいえる金峰山修験本宗(修験道)の本山です。
本来は、吉野郡天川村の山上ヶ岳(標高1,719m)にある大峯山寺(山上の蔵王堂)と吉野町の金峯山寺(山下の蔵王堂)は、一体のものでしたが、現在は別々の寺院となっています。
近鉄の吉野駅から日本最古のロープウェイと言われる「吉野ケーブル」で登った吉野山駅の500m先にあります。
本堂(蔵王堂)、仁王門、大和国金峯山経塚出土品が国宝となっているほか、像高が6~7mの巨大な秘仏・木造蔵王権現立像 3躯など多数の重要文化財を有しています。
なお、吉野・大峯の霊場は、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成要素となっています。
インフォメーション
「三大行事」
2月3日 節分会・鬼火の祭典
4月11~12日 花供懺法会(はなくせんぽうえ)・花供会式大名行列
7月7日 蓮華会・蛙飛び行事
店舗・施設名 | 金峯山寺 |
---|---|
NAME | Kinpusenji-temple |
読み方 | きんぷせんじ |
電話番号 | 0746-32-8371 |
アクセス | 西名阪道の郡山インターからR24号線で橿原を経由、または天理インターからR169号線で桜井を経由するなどして、吉野へ約30km、下千本駐車場(桜の時期は通行規制あり)から徒歩約20分 ●近鉄吉野駅からロープウェイ※吉野山駅下車 徒歩約10分 ※ロープウェイ運休時は代行バス |
駐車場 | 下千本駐車場(桜シーズンなどは、一般の有料駐車場などを利用) |
ホームページ | http://www.kinpusen.or.jp/ |
事務局からのご案内
毎朝、蔵王堂朝勤行が行われています。予約等は不要で、参加無料(特別ご開帳期間中は有料)です。ほら貝や太鼓も入り混じる珍しい勤行です。フリガナの付いた教本も貸してもらえます。
近鉄吉野駅から金峯山寺に登る「吉野大峯ケーブル自動車」(吉野ケーブル)は、日本最古のロープウェイと言われています。もともと大峯山まで延伸される計画があったそうで、「大峯」の名前がついています。
(2018年現在ロープウェイ運休中のため代行バスをご利用ください)