ガイドブックにも載っていないレアなスポットや穴場の絶景など、奈良の様々な観光情報をお届けするウェブサイトです。
menu
ホーム
HOME
カテゴリーで探す
Category
行事イベント
EVENT
観光スポット
SPOT
神社仏閣
TEMPLES
ホテル
HOTELS
地域から探す
Seach from Area
時期から探す
Search from Season
事務局ブログ
Blog
奈良の絶景をタイムラプス動画でチェック!
「死ぬまでに行きたい世界の絶景」にも選ばれたプチ秘境!
かつて奈良にあった巨大テーマパーク!
あの星野リゾートが運営する監獄ホテルとは?
奈良観光・絶景ランキング人気ベスト10!!
南和の記事一覧
行事イベント
開催時期: 2021年1月14日
鬼はしり
五條市大津の念仏寺陀々堂で毎年1月14日に行われる火の祭典で、500年の伝統があります。達陀の行法(だったんのぎょうほう)に由来する行事で、東大寺の修二会(お水取り)に通じるものもあります 1月14日と言えば、県内の各…
詳細を見る
絶景
,
観光スポット
高城山
吉野山の上千本と奥千本の中間にある山で、鉢伏山、ツツジが城とも言われ、標高は702mです。万葉集にも歌われ、元弘の乱では、大塔宮護良親王、吉野城の詰城となったそうです。 山頂に展望台を兼ねた屋根付きの休憩所があり、北西…
詳細を見る
絶景
ナメゴ谷
天川村と上北山村を結ぶR309号線「行者環林道」にある絶景スポットで、緑色の針葉樹の中で尾根筋だけに山桜などの広葉樹が残された珍しい景観で知られています。近年では観光ポスターなどですっかり有名になりました。奈良の市街部か…
詳細を見る
絶景
野迫川村の雲海景勝地
奈良県の西南端、日本仏教の聖地「高野山」とも隣接する野迫川村は、山と谷間が連続する地形で雲海の景勝地として知られています。特に昼夜の寒暖差が大きくなる秋や春、さらに雨の後の風のない早朝には谷間に霧が溜まることで高い確率で…
詳細を見る
神社仏閣
,
絶景
,
観光スポット
立里荒神社(雲海)
野迫川村、荒神岳の頂上にある弘法大師空海ゆかりの高野山の奥社です。正式名称は荒神社ですが、一般的には立里荒神社と呼ばれています。日本三大荒神社(他は、笠山荒神、清荒神※)のひとつとされます。 西暦800年頃の創建と言わ…
詳細を見る
絶景
,
観光スポット
蜻蛉の滝
川上村の「あきつの小野公園」にあり、万葉集にも記載されている高さ50mの滝です。公園内の滝ということでアクセスは簡単ですが、意外に高低差があって水量も豊かな滝なので驚きます。蜻蛉の名称は、雄略天皇をアブから守ったトンボに…
詳細を見る
行事イベント
,
観光スポット
開催時期: 2021年6月上旬 ~ 2021年7月上旬
七曲り坂あじさい園
桜の名所として名高い吉野山のロープウェイと並行する七曲がり坂(一般車通行不可)沿いに咲くアジサイ園です。毎年6月上旬~7月上旬には、「あじさいまつり」が行われ、スタンプラリーなどのイベントも実施されます。夜のライトアップ…
詳細を見る
神社仏閣
金峯神社
奧千本にあり、吉野山の地主神、金山毘古命(かなやまひこのみこと)を祭神とする式内社です。中世以降は修験道の修行場となりました。また、藤原道長が祈願したことが「栄華物語」に記されています。正面に向かって左手の坂道を少し下っ…
詳細を見る
神社仏閣
,
観光スポット
吉野水分神社
水の配分を司る天之水分(あめのみくまり)大神を主祭神とし、葛城水分神社・都祁水分神社・宇太水分神社とともに大和国四所水分社の一つとして古くから信仰されてきました。「みくまり」は「みこもり(御子守)」がなまったもので、子守…
詳細を見る
神社仏閣
,
観光スポット
如意輪寺
平安時代の延喜年間(901~923)日蔵上人による開基と伝えられる浄土宗の寺院で山号は塔尾山(とうのおさん)です。南北朝時代に後醍醐天皇が勅願所とされましたが、京都への帰還が叶わぬまま崩御し、後醍醐天皇陵(本堂の裏山)に…
詳細を見る
PAGE NAVI
1
2
3
4
»
記事カテゴリー
ホテル
神社仏閣
絶景
行事イベント
複合施設など
観光スポット
地域分類
北和
(137)
中和
(58)
宇陀
(33)
南和
(32)
西和
(20)
人気の投稿
高取土佐町並み・町家の雛めぐり
1k件のビュー
旧奈良監獄
0.9k件のビュー
深谷龍鎮渓谷(龍鎮の滝)
412件のビュー
追分梅林(追分梅園)
407件のビュー
龍王ヶ淵(竜王ヶ淵、龍王ヶ渕)
200件のビュー
奈良ドリームランド跡地
185件のビュー
大仏鉄道記念公園
102件のビュー
広橋梅林
89件のビュー
お水取り(東大寺修二会)
83件のビュー
大和な雛まつり
79件のビュー
ページ上部へ戻る
Copyright ©
奈良観光JP
All rights reserved.