500年続く火の祭典 ―The fire festival of 500years' tradition―
五條市大津の念仏寺陀々堂で毎年1月14日に行われる火の祭典で、500年の伝統があります。達陀の行法(だったんのぎょうほう)に由来する行事で、東大寺の修二会(お水取り)に通じるものもあります
1月14日と言えば、県内の各地でお正月の飾り物を焼く「とんど・左義長」が行われますが、こちらの行事では鬼が登場して幸いをもたらすところが珍しく人気があります。
修正会結願の行事は昼過ぎから始まり、夕方の福餅まきの頃になるとあまり広いとは言えない境内は地元の方、観光客やカメラマンでいっぱいになります。
午後7時に堂内で息災護摩供が始まり、7時半には弓矢を放って厄除けを行った後、境内の一角に竹を立てて囲った結界の中で柴灯護摩供が始まります。
護摩供の後、火天(カッテ)役が「迎え松明」を担いで、近くのお寺に鬼を迎えに行き、山伏や僧侶、そして鬼たちが堂内に入ります。ほどなく重さ60kgと言われる松明を担いだ火天役がお堂の正面に登場し、燃え盛る炎で「水」の字を空中に書いて安全を祈願します。「火伏の行」が終わると、いよいよお待ちかね、赤、青、茶の3匹の鬼たちが登場します。
「鬼走り」とは言っても60kgの松明を担いで走るわけでは無く、ゆっくりと練り歩いてお堂の正面、3カ所でポーズを決めてくれます。代々引き継がれてきた鬼のお面(お祭りに使われるのは複製だそうです)がとってもユーモラスです。
平成7年に五條市で初めて,国の重要無形民俗文化財の指定を受けています。
インフォメーション
2023年は、例年通り開催予定
2022年は、地元および関係者で無病息災・厄除け祈願等を執り行います。
2021年は、地元および関係者で無病息災・厄除け祈願等を執り行います。
シャトルバスの運行はありませんが、近隣道路の通行規制は行います。
店舗・施設名 | 鬼はしり |
---|---|
NAME | Onihashiri |
読み方 | おにはしり |
開催時期 | 2023年1月14日 |
住所 | 〒637-0060 奈良県五條市大津町127 |
アクセス | 京奈和幹線またはR24号で五條へ、本陣交差点から西へ2.6kmで上野町交差点を左折、約500mで左側に駐車場、西名阪の郡山ICから合計約40km ●JR大和二見駅よりタクシーで約10分(徒歩約30分) |
駐車場 | あり(上野公園駐車場よりシャトルバス運行あり) |
事務局からのご案内
2016年から、カメラマンはお堂に向かって正面通路よりも左側、一般の方は右側とざっくり区分けされました。
境内が狭いこともあり、被写体の動きが遅いわりに撮影は簡単ではありません。特に三匹の鬼を同時に撮ろうとすれば近くからだと柱が邪魔になり、遠くからだと最近はスマホやタブレットを頭上に掲げて撮影する人も多いので、高さのある脚立でも難しいと思われます。
一番前は座って撮るとしても3列目から後は、前の人の頭と頭の間から撮ることになるので、早くから場所取りができない場合は100mm程度の望遠レンズを持参した方が良いでしょう。
前列付近では三脚の使用は禁止されていますが、少し離れて後ろの方には三脚と脚立の列ができます。