シダレザクラが美しい ―Beautiful drooping cherry blossoms!―
水の配分を司る天之水分(あめのみくまり)大神を主祭神とし、葛城水分神社・都祁水分神社・宇太水分神社とともに大和国四所水分社の一つとして古くから信仰されてきました。「みくまり」は「みこもり(御子守)」がなまったもので、子守さん、子守明神とも呼ばれています。式内社で、旧社格は村社です。
創建は不詳ですが、現存の社殿は慶長9年(1604)に豊臣秀頼が再建したもので、桃山時代の特色を伝える重要文化財の本殿、拝殿、弊殿、楼門、回廊から構成されています。また、非公開ですが、国宝の木造玉依姫命坐像は、鎌倉時代の作です。
春のシダレザクラ、初夏にスズランでも知られ、シダレザクラは、中千本周辺の社寺のものよりも時期が遅く、上千本のヤマザクラとほぼ同時期が見頃です。 2004年に、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として登録されています。
店舗・施設名 | 吉野水分神社 |
---|---|
NAME | Yoshino Mikumari shrine |
読み方 | よしのみくまりじんじゃ |
住所 | 〒639-3115 吉野郡吉野町吉野山1612 |
電話番号 | 0746-32-3012(17:30以降 0746-32-2717) |
アクセス | 西名阪道の郡山インターからR24号、R169号を経て吉野町へ(郡山インターから合計約44km)上千本を見下ろす花矢倉の少し上 桜シーズンは吉野山内の道路に一方通行、歩行者天国などの通行規制、駐車禁止あり ●近鉄線 吉野駅からロープウェイ吉野山駅下車、徒歩約80分(季節により一部バス運行あり) |
駐車場 | あり(参拝者用、無料:2台) |