ブログ記事一覧
-
今朝も雨雲海の吉野山から
今日も雨が降り続きますね。雨天時は、放射冷却が効かないので放射霧による雲海は出ないのが普通です。ただ、雨上がりのタイミングと早朝の気温が下がる時間帯が合えば、短い時間だけ雲海を見られることもあります。昨夜出ていた雨の霧が…詳細を見る -
週末は雨模様、山焼きは?
上の写真は、今朝の吉野山金峯山寺から見た雨の雲海… 今朝は、昨日朝の快晴から一転して雨が降っています。冬は、北西風が吹き、奈良県辺りでは空気が乾燥して晴れる事が多いので、こういうお天気は一歩春が近づいたということなのでし…詳細を見る -
河津桜が開花? 蝋梅は満開!
昨日の馬見丘陵公園(南エリア、いにしえの丘)、先日一部の木で見頃になっていたロウバイですが、ほとんどの木で見頃~満開となりました。昨日は良く晴れていたので青空バックに黄色い花が映えます。甘い香りも漂って、時々地元の方が散…詳細を見る -
火星と天王星が最接近
先月の木星と土星の大接近に比べるとそれほど希少性はありませんが、現在、火星と天王星が接近しています。一番近づくのは明日の夜ですが、明日は、明るい月が天王星の真横辺りまで移動するので観測しづらいかも知れません。月以外は2~…詳細を見る -
今朝は凍てつく龍王ヶ淵
今朝は、昨夜の予報では宇陀市でマイナス5度くらいになっていたのですが、晴れ間が広がらず、放射冷却が効かなかったのか実際は0度くらいでした。とは言え昨夜からの厳しい冷え込みで、ご覧の通り龍王ヶ淵は全面凍結しています。 …詳細を見る -
春の雲海 キター(゚∀゚)ー!
昨日は3月中旬並みの陽気で、今朝は快晴で微風、とくれば早くも春の雲海か!? ならば、いつもの鳥見山へGo! 天頂には春の大三角形が輝き、東の空からは、さそり座のアンタレス、こと座のベガ、白鳥座のデネブも昇ってきました。…詳細を見る