ブログ記事一覧
-
奈良で一番、氷室神社の桜が開花!
奈良で一番に咲く桜として知られる氷室神社のシダレザクラの開花状況を見てきました。樹齢100年と言われ、数年前から大きな枝を剪定して悪性腫瘍の治療中であるため昔から比べると見る影もありませんが、こんな姿になっても毎年花を咲…詳細を見る -
月と雲海・若草山幻想
昨夜の予言(笑)通り、雲海日和となった今朝… 鳥見山や月ヶ瀬に行けばほぼ間違いなく雲海を見られるとは思いましたが、一昨日の朝、山間だけでなく奈良盆地にも濃霧が出ていたのが気になったので、今朝は調査もかねて若草山へ… …詳細を見る -
まるで初冬の様な絶景雲海
→ 今朝は絶景雲海と天の川 ^^/ の続きです。 春は、空気中に黄砂や花粉が漂っていたり、上空にも湿気があって全体に景色が霞んで見えることが多いのですが、今朝は上空の空気がクリアで遠景もスッキリと見えました。…詳細を見る -
今朝は絶景雲海と天の川 ^^/
昨日の朝は、奈良県東部や南部の山間部で雪が積もってびっくりしましたが、今日の早朝は良く晴れました。放射冷却によって各地で雲海が見られましたが、今回は定番の宇陀市榛原・鳥見山へ… 日曜日の朝と言うことで、大勢来られている…詳細を見る -
月ヶ瀬は今朝も雲海!
見頃真っ最中の月ヶ瀬梅渓です。今朝は晴れて放射冷却で冷え込んだので雲海も見ることができました。 雲海と言えば、雨の翌日と思われている方もいますが、ここは渓谷の下を名張川が流れていることもあり、雨の翌日でなくても夜中から…詳細を見る -
大松明が針テラス情報館に!
3月12日に株式会社地域活性局が東大寺にご奉納したお水取りの大松明が二月堂に上堂しましたが、現在、名阪国道針インターを出て直ぐの針T・R・S内「針テラス情報館」に展示しています。月ヶ瀬梅渓の観梅などでお立ち寄りの際は、ぜ…詳細を見る