行ってきました!の記事一覧
- 
吉野山・桜開花状況(4/2)今朝の吉野山です。昨日から冬型の気圧配置で気温が下がったこともあって、大峰山系には雪が積もっているのが見えています。桜の開花も少し足踏み状態ですね。 吉野山のヤマザクラは一本一本個体差があって、公園のソメイヨシ…詳細を見る
- 
今年の藤原宮跡は凄い!毎年、桜と菜の花のコントラストが楽しめる藤原宮跡(大極殿跡の北側エリア)ですが、今年は、例年とはひと味もふた味も違います! 菜の花の生育状態が良く(特に菜の花畑の西半分)、桜の開花時期ともピッタリ合ってこれまでには見ら…詳細を見る
- 
吉野山・桜開花状況(3/31)今朝の吉野山・中千本です。上の写真の左側はシダレザクラですが、既に満開になっています。 ヤマザクラの方は、まだ一分咲きにも届きませんが、ところどころで開花が始まってはいるようですね。今日は、下千本に続き中千本で…詳細を見る
- 
石舞台古墳の桜も見頃今日は生憎のお天気ですが、明日香村、石舞台古墳周辺の桜も見頃になっています。 菜の花も満開で、石舞台を取り囲むピンクと黄色のコントラストが楽しめます。 ところで、桜は満開に見えますが、近くで見ると(上…詳細を見る
- 
額井岳と宇陀川の桜並木奈良盆地のソメイヨシノは週末にかけて見頃~満開を迎えそうですが、宇陀市、宇陀川沿いの桜並木はまだやっと開花が始まったところですね。ちょっと寒気が入っていることもあるので、こちらの見頃は来週半ば以降でしょう。 バ…詳細を見る
- 
専称寺の桜ライトアップ満開になっている香芝市、専称寺の枝垂桜、夜のライトアップも見てきました。 ライトアップは、通常は白い色で照らされていますが、時々LEDの色が赤青緑など多様に変化する演出があります。これ、写真に撮るのがなかなか難しく、桜…詳細を見る
- 
唐古・鍵史跡公園の桜開花状況田原本町の唐古・鍵史跡公園で桜が開花しています。今朝は全体的に平均して六分咲き程度でした。 池に映る桜並木と復元楼閣が良く似合いますね。今週末には桜の花もぐっとボリュームが増して見頃、満開になるでしょう。以前は…詳細を見る
- 
専称寺の枝垂桜が満開香芝市の専称寺でシダレザクラが満開になっています。樹齢200年の古桜ですが、たくさんの花房が境内に降り注ぐような景観が楽しめます。 例年通り、ライトアップも行われています。 観光寺ではありませんが、桜の時期の…詳細を見る
- 
枝垂桜のライトアップ天理教本部の枝垂桜ライトアップを見てきました。先ずは、午後6時半頃、ライトアップ前のブルーアワーのシダレザクラ(上の写真)です。 点灯は午後7時~8時の1時間だけです。点灯時期は明記されていませんでしたが、4月…詳細を見る















