東西の塔が池に映る姿で知られる ―Two pagodas reflected in the pond―
唐招提寺とともに西ノ京を代表する寺院です。
薬師(現在のお医者さん)の名の通り、天武天皇が後の持統天皇である鵜野讃良(うののさらら)皇后の病気平癒を祈願して建立を発願したと伝えられています。最初に建立されたのは、藤原京の右京八条三坊(藤原宮跡の南西方向)の地で、現在そこには建物は残っていませんが、8月下旬にホテイアオイが咲くことなどで人気の観光スポット(本薬師寺跡)になっています。
現在の薬師寺にある東塔と本尊薬師三尊像が平城遷都に際して飛鳥から移転されたものか平城京で新築されたものかに関しては、諸説あり決着がついていません。
奈良時代の創建とされる東塔は、2019年末に解体修理が終わり再びその姿を現しています。西塔は、1981年に再建されたものです。
1976年に再建された金堂には、奈良時代仏教彫刻の最高傑作の1つとされる本尊薬師三尊像を安置しています。
薬師寺は古都奈良の文化財の一部として、ユネスコ世界遺産に登録されています。
インフォメーション
【年中行事】
1月 1日~修正会吉祥悔過法要(14日まで)
3月25日~修二会花会式(31日まで)
3月31日 鬼追式(20:30頃~)
5月 5日 玄奘三蔵会大祭・万灯会
10月初旬頃 天武忌法要・万燈会
12月31日 除夜の鐘
7月初旬~8月下旬頃 ロータスロード開催予定
店舗・施設名 | 薬師寺 |
---|---|
NAME | Yakushiji-temple |
読み方 | やくしじ |
住所 | 奈良県奈良市西ノ京町457 |
電話番号 | 0742-33-6001 |
アクセス | 名阪国道の郡山インターからR24号を北へ5km、杏町交差点を左折して 県道41号線へ、900mで奈良口交差点を右折して 県道9号線 へ、750mで左折、350mで右側に駐車場 ●近鉄西ノ京駅下車徒歩約2分(北門) |
駐車場 | あり(有料) |
ホームページ | http://www.nara-yakushiji.com/ |
事務局からのご案内
近鉄西ノ京駅から徒歩すぐの所にあって、交通便利であるため、北隣の唐招提寺と一緒に是非訪れて欲しい観光スポットです。
気候の良い季節には、レンタサイクルなどを利用して、ロータスロードと言われる、喜光寺、唐招提寺、のほか平城宮跡などを含めて巡るのも良いでしょう。
年中行事では、東大寺のお水取り(修二会)にあたる修二会花会式で、最終日3月31日の夜に行われる鬼追式がオススメです。松明を持った鬼が舞台を中心に暴れまわり、時には拝観席に炎のついた松明の破片が飛んできたりする大迫力の儀式です。