アーカイブ:2022年 4月
-
今朝は新緑と霧の吉野山
今朝の吉野山は昨日夜からの雨で霧が出ていました。早朝は曇り空で放射冷却が弱いために発生した霧が低い雲海にはならずに少しずつ上の方に昇ってきています。さらに西風も思たよりも強いので巻き上げられた霧が拡散して時々視界を遮って…詳細を見る -
馬見丘陵はネモフィラとハナミズキ
今年はチューリップの開花が少し早かった馬見丘陵公園、チューリップフェアも先週末で終わりましたが、まだ一部残っている花もあります。 例年通り、チューリップの下からは水色のネモフィラの花(上の写真の左上)が顔を出し…詳細を見る -
ナメゴ谷のヤマザクラが見頃
そろそろ気になるナメゴ谷のヤマザクラを見てきました。早朝は曇り空でしたが、定番の撮影ポイントには前夜から?の三脚の列ができていました。ただ、1段下の道路などからも同じ景色が見られるので場所が無いと言うわけではありません。…詳細を見る -
西念寺のシダレザクラ
一週間前にご紹介した天理市福住の西念寺のシダレザクラ… 奈良で一番遅い桜のひとつです。 今は花のボリューム感はMAXですが、満開ピークを少し過ぎて散り始めていますので、まだの方はお急ぎください。 境内…詳細を見る -
今朝は松尾寺の桜とシャガ
今朝は、大和郡山市の松尾寺へ… バラの季節やカサブランカ(ユリ)で訪問することもあるのですが、ここは日本最古の厄除霊場とされています。そして、まだ桜が咲いていましたよ。 駐車場の奥にも満開の桜があります。参道…詳細を見る -
山田寺跡の白藤が見頃
桜井市、山田寺跡の白藤が見頃と聞いて行ってきました。先月、撮影で訪問したサンシュユの丘の向かい側になります。 蘇我氏ゆかりの山田寺跡は国の特別史跡に指定されていますが、元の建物などは残っておらず伽藍の土壇と礎石…詳細を見る -
菩提院大御堂から元興寺塔跡へ
奈良公園散策の後は、興福寺の菩提院大御堂(十三鐘)へ… カラタチの花(上の写真の左)が咲いていました。ナンジャモンジャ(上の写真の右)の花はまだですね。大型連休の頃には見頃になるでしょう。 次は奈良町の元興寺…詳細を見る -
春日大社のフジと水谷茶屋の新緑
奈良市の春日大社でフジの花の開花が始まっています。春日大社は藤原氏の氏宮であるため藤は特別な花と言えます。砂ずりの藤の見頃は、例年大型連休の頃になります。なお、この近くの万葉植物園でも早咲きのフジの花が見頃になっています…詳細を見る -
今朝の吉野山は八重桜とシャガ
先週末、斜面を駆け登るように開花して散って行った吉野山のヤマザクラですが、現在は下千本~上千本までがほぼ葉桜となり、奥千本も散り残った花を残すのみとなっています。 こちら、桜本坊には八重桜二本と八重のシダレザク…詳細を見る