全国の「高橋」姓のルーツがここに!

Pocket

NHKの「人名探究バラエティー・日本人のおなまえっ!」で、前回「長谷川」姓のルーツが長谷寺の横を流れている初瀬川にあったことが、放送されていましたが、本日の放送予定に「高橋」姓があるということで…

↑ これが全国の「高橋」さんのルーツと言われる布留(ふる)の高橋です。
もともとあった「高橋」の正確な場所は不明で、この橋は近年再建されたものだそうですが、日本最古の道とされる「山の辺の道」、日本最古の神宮である「石上神宮」にも隣接しているので、この付近であったことは間違いないでしょう。

↑ 万葉集にも「石上 布留の高橋 高高に…」と詠われています。
今見ると何と言うことはありませんが、当時の人達にはとても立派な橋と見られていたのでしょうね。この付近に暮らす人たちが「高橋」姓を名乗って全国に散らばって行ったのかもしれません。

↑ 橋のすぐ下には、「ハタの滝」が見えます。
江戸時代に描かれた石上神宮の絵図には、夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)を執り行う祓殿があったと書かれたいたそうです。なお、「高橋」という名の橋は、奈良市の大安寺近く(ココス大安寺店の西側)にもありますが、おそらく歴史的には、布留の方が古いのではないかと思われます。
苗字に限らず奈良には色んなルーツがありますね。今後の放送(毎週木曜日 午後7時半~ NHK G)も楽しみです。
なお「布留の高橋」と「ハタの滝」は、石上神宮から徒歩約15分、天理本通りの信号のある布留交差点からは東へ約700mです。

Website Pin Facebook Twitter Myspace Friendfeed Technorati del.icio.us Digg Google StumbleUpon Premium Responsive

ブログカテゴリー

月別アーカイブ

ブログ新着記事

 
ページ上部へ戻る