- 2019-9-29
- ブログカテゴリー: 行ってきました!。
今朝は仏隆寺のヒガンバナを確認してきました。ここは5年前に獣害でヒガンバナの球根がほとんど掘り返されてしまいました。その後、フェンスの囲いが設けられて、球根も植栽され現在も養生、管理されています。フェンスのドアは、開けたら必ず閉じてシカやイノシシが入らないようにお願いします。
さて、今朝の状態ですが、下の方は南向き斜面で日当たりが良いためか、まだツボミも目立ち、6分咲き~7分咲きくらいです。明日か明後日頃にはもう少しボリューム感が出てくるでしょう。
上の方は、日陰が多いので既に見頃になっています。石段の両脇のヒガンバナは、6年以上前の往時の華やかさを取り戻したように見えます。石段から少し離れたところは、まだ花の密度が昔の記憶に残る赤い絨毯ほどではありませんが、徐々に球根も増えてくるでしょう。
実は今朝は、雨狙いでやってきたのですが、ほとんど雨は降らなかったようで湿り気もあまりありませんでした。
写真上の左は、千年桜の枝の下です。同写真右は、既に結実しているのでおそらく8月末~9月初旬に咲くコヒガンバナでしょう。植栽時に外国産の園芸種が混入したのではないかと思いますが、自然界でもまれにヒガンバナ(三倍体)→コヒガンバナ(二倍体)の変異は起こるらしいので正確なところはわかりません。もしこれがコヒガンバナなら、種を蒔いたら発芽する可能性がありますね。(普通のヒガンバナは種では増えません。)
ここのところ雨や曇りの予報でも晴れる事が多いですね。「晴れ」か「曇り」かの判断は、人間が行うそうで、空全体の二割以上青空が見えれば「晴れ」だそうです。
今朝もどうみても「晴れ」(^^)…